どうも、石田健太郎です。
今回は、Dropboxについてお話します。
Dropboxとは
Dropbox
https://www.dropbox.com/ja/
はオンラインストレージサービスです。
オンラインストレージというのは、
オンライン上にファイルを保管出来るサービスです。
オンラインに保管出来るので
インターネットが繋がっていれば
いつでもどこでも
ファイルを
保存したり、
参照したり、
ダウンロードしたり
することが出来ます。
PCのデータをバックアップしたりすることも出来るので
活用方法が様々です。
Dropboxの使い方はこちらを参照して下さい。
https://www.dropbox.com/help
Dropboxの活用方法
Dropboxの活用方法を紹介します。
PCと同期
DropboxをあなたのPCと同期させることが出来ます。
https://www.dropbox.com/ja/help/syncing-uploads/selective-sync-overview
同期すると何が良いかというと、
万が一、PCが壊れてしまって立ち上がらなくなってしまっても
同期されていれば、Dropboxからデータを取り出すことが出来ます。
PCの故障はいつ起こるか分からないので、
念のため同期をしておくと安心ですね。
複数人でのファイルの共有
Dropboxを使えば、
知ってる人だけでファイルを共有することが出来ます。
ファイルサーバーのような使い方が出来ます。
JVやちょっとしたプロジェクト等をする時に便利ですね。
まとめ
オンラインストレージサービスはたくさんありますが、
Dropboxはかなり知名度がありますし、
使い方も調べれば簡単に見つけることが出来ます。
有料プランもありますが、
無料でも充分使えるので是非、使ってみて下さい。
