どうも、石田健太郎です。
今回は、儲かるマーケットについてをお話します。
儲かるマーケットはどこ
儲かる = お金が稼ぎやすい
です。
お金が稼ぎやすいマーケットには
4つの共通点があります。
- 人・物・金が集まっている
- 人・物・金が動いている
- 潜在的な欲求を解消する
- コンプレックスを解消する
- 需要に対して供給が少ない
- 需要と供給のバランスが整っていない
- 最適な商品がない
の4つです。
考えてみれば当たり前のことですが、
人・物・金がほとんどない無人島やど田舎で商売をするよりも
東京のど真ん中で商売をした方が稼げるはずですよね!?
人・物・金がたくさんあって、活発に動いていれば
稼げるチャンスがたくさんあります。
そして、
人間は欲で動きます。
お腹が空けばご飯が食べたくなりし
眠くなったら寝ます。
人間は欲求に逆らえませんし、
お金を払ってでも欲求を解消しようとします。
また、
人は誰しもコンプレックスを抱えています。
例えば、
太っている人は痩せたいという気持ちがあって
お金をかけてでもダイエットをしようとします。
だから、
ダイエット商材が売れるのです。
もしかしたら、
あなたもコンプレックスを解消するために
お金を使ってたりしませんか?
コンプレックスを解消したいという欲求は
かなり強いものなので
多少高額でも買ってしまうのです。
儲かる商品とは
儲かる商品は
ものです。
売れる商品はたくさん売れるため
需要 > 供給
になります。
そのため、
品薄の商品はプレミアがついて
価値が高くなったりもします。
それでも欲しい人がいるため売れます。
また、そのマーケットに
ベストな商品が存在しない場合は
優秀な商品を提供すれば
ライバルに勝つことが出来るので売れて儲かります。
まとめ
儲かるマーケットで儲かる商品を販売すれば
ガッツリ儲けることが出来ます。
どれだけ良い商品であっても
マーケットが儲かる条件に当てはまってるなければ
なかなか大きく稼ぐことは出来ません。
人・物・金が儲かるマーケットには必須です。
あなたのビジネスが儲かるマーケットにあるのか
きちんと確認した上でビジネスをしていきましょう。
