どうも、石田健太郎です。
今回は、GoogleAdsenseと楽天アフィリエイトの併用についてお話します。
GoogleAdsenseと楽天アフィリエイトの併用は可能なのか
初心者でも稼ぎやすいクリック報酬型アフィリエイトの代表、
GoogleAdsenseと楽天アフィリエイトの併用って出来るのでしょうか?
ということですが、
結論から言うと併用OKです。
GoogleAdsenseは規約が厳しいことで有名ですが、
“規約を守った上で併用すれば”
全く問題ありません。
そもそも、
GoogleAdsenseその昔、
他社の広告との併用はNGと言われていました。
そのため、
未だにGoogleAdsense一本でやっているサイトも少なくありません。
ですが、
GoogleAdsenseのヘルプページに記されている通り
ガイドラインはあるものの公式で併用が認められています。
【参考】AdSense と他の広告ネットワークを併用する
https://support.google.com/adsense/answer/9728?hl=ja&ref_topic=1319756
GoogleAdsense一本でも充分に稼ぐことは出来ますが、
楽天アフィリエイトを併用することで鬼に金棒になりますね。
GoogleAdsenseと楽天アフィリエイトの併用の注意点
GoogleAdsenseと楽天アフィリエイがの併用出来るといっても、
やはりGoogleは規約が厳しいのでかなり注意をしないといけません。
特に気をつけないといけないのが、
- GoogleAdsenseの審査が通るまで他の広告を貼らない
- GoogleAdsenseに似たデザインの広告を貼らない
- GoogleAdsenseの規約違反になるジャンルの広告を貼らない
ということです。
GoogleAdsenseの審査は年々厳しくなっています。
楽天アフィリエイトの広告を貼りっぱなしで審査を通そうとしても
まず通らないでしょう。
なので、
まずはGoogleAdsenseの審査に合格して
GoogleAdsenseからスタートして
ある程度サイトが育ったら楽天アフィリエイトの広告を貼ることをオススメします。
そして、
Google 広告を紛らわしい方法で掲載することは禁止されています。
これには、広告付近のコンテンツを広告フォーマットに似せることも含まれます。
Google 以外の検索結果ページに広告を掲載する場合は、
検索結果と広告をはっきりと区別できるようにしてください。
とこちらのページで記されているように
GoogleAdsenseに似たデザインの広告を貼ってはいけません。
【参考】広告の配置に関するポリシー
https://support.google.com/adsense/answer/1346295#Placing_Google_ads_on_the_same_page_with_other_ads
また、
GoogleAdsenseは結構NGなジャンルがあります。
- アダルト
- アルコール
- タバコ
等のジャンルはNGです。
気を抜くと、
規約違反のジャンルの広告を貼ってしまうことが
あるので要注意です。
まとめ
GoogleAdsenseと楽天アフィリエイトの併用はかなり強力ですが、
その分、注意しないとペナルティを受けて
GoogleAdsenseの権利を剥奪されてしまう可能性もあります。
