どうも、石田健太郎です。
今回は、Googleスライドについてお話します。
Googleスライドとは
Googleスライドは
Googleが提供している無料で使えるプレゼンテーションサービスです。
WindowsのパワーポイントやMacのKeynoteのようなものが
無料で使えます。
Googleスライドは
Googleドキュメントと同様にブラウザ上で操作します。
インターネット上で使えるので、
インターネットさえ繋がれば
いつでも、どこでも使えます。
Googleスライドも画像の挿入が
コピー&ペーストで出来ないので
不便ですが、それ以外は
ほとんどパワーポイントやKeynoteと同じように使えます。
Googleスライドはこちらから
https://www.google.com/intl/ja_jp/slides/about/
Googleスライドの活用方法
Googleスライドはオンラインで使える
プレゼンテーションサービスです。
Googleスライドを使えば、
スマートフォン1台持っていれば
プレゼンが出来てしまいます。
出先でスマートフォンから
Googleスライドのデータを開き
スマートフォンをディスプレイ等に繋げば
簡単にプレゼンが出来ます。
いちいちPCを持ち歩かなくてもいいのは
良いですね。
持ち物が減るというのは
かなりのメリットですし、
かなりスマートですよ。
まとめ
Googleスライドはオンラインで使える
プレゼンテーションサービスです。
パワーポイントとも互換性があるので
使いやすいですし
何より無料でインストール無しで使えます。
特にワード、エクセルと違って
パワーポイントはWindowsには標準でインストールされていないものなので
無料で使えるというのはポイントだと思います。
(MacはKeynoteが無料で使えるようになりましたが。)
是非、Googleスライドを活用して下さい。
