どうも、石田健太郎です。
今回は、Googleスプレッドシートについてお話します。
Googleスプレッドシートとは
Googleスプレッドシートは
Googleが提供している無料で使える表計算サービスです。
WindowsのエクセルやMacのNumbersのようなものが
無料で使えます。
Googleスプレッドシートは
Googleドキュメントと同様にブラウザ上で操作します。
インターネット上で使えるので、
インターネットさえ繋がれば
いつでも、どこでも使えます。
Googleスプレッドシートも画像の挿入が
コピー&ペーストで出来ないので
不便ですが、それ以外は
ほとんどエクセルやNumbersと同じように使えます。
Googleスプレッドシートはこちらから
https://www.google.com/intl/ja_jp/sheets/about/
Googleスプレッドシートの活用方法
Googleスプレッドシートはオンラインで使える
表計算サービスです。
PC上で使えるエクセルやNumbersとの最大の違いです。
オンライン上で使えるからこそ、
共同作業に向いています。
Googleスプレッドシートはインストールする必要がなく
無料で使えるので、誰でも使えます。
そして、
Googleスプレッドシートは
エクセルをインポートしたりエクスポートしたりすることが出来ます。
エクセルと互換性もあるので、
Googleスプレッドシートで作って
エクセルとして保存するということも出来ます。
複数人で1つのファイルを共同作業する時は
Googleスプレッドシートの方が簡単に使えますね。
まとめ
Googleスプレッドシートは機能的にはエクセルやNumbersとほぼ同じです。
オンライン上で使うというのが最大の特徴なので、
共同作業等でこの特徴が活かすことが出来るので
是非、使ってみて下さい。
